2019.12.20 00:44意外と知られていない痛みの原因「氣・血・水」の乱れと心理的ストレスどこに⾏っても治らない痛み・長期化している症状でお悩みの⽅は原因が加齢によるものではない場合、痛みは「精神的・心理的要因で発生する」ことが多いと最近の研究で分かってきました。漢方医学では、氣(エネルギー)血(血行・ホルモン)水(水分代謝)のバランスの乱れや滞りが身体の不調や関節の痛みの原因につながると考...
2019.08.06 08:09同じ症状であっても原因はそれぞれ違います同じ症状であっても、原因はそれぞれ違います。無痛整体は、症状だけでなく⾝体全体を総合的に診ています。なぜなら、問題の原因は痛みが起きた部位とは別のところにあることが多いからです。腰が痛いから腰にアプローチする、肩が痛いから肩にアプローチする、という考え方はあまりしません。私たち人間は自然の一部であり,気候や季節など自然の変化の影響を受けて...